7月16日 (日) 曇り時々晴れ

 12日までは自分のレッスンへ向けての必死の練習、その後はファイナルファンタジー9(プレイステーションのRPGゲーム)にはまり込んで、アッという間に今月前半が過ぎてしまった。ここ数日は、降りそうで降らない蒸し暑い日が続いていて、何をするのもしんどくなってしまう。イグアナ達は絶好調のようだけど。
 2日には、Netで知り合ったこい先生がお友達とご一緒に福岡に遊びに来られていて、短い時間だったが会うことが出来た。はじめてオフ会なるものを経験したのだったが、不思議で面白い体験だった。こい先生とは、本の趣味がもとで知り合ったのだが、チャットでは仕事の話や自分のピアノについての話などもしていて、Netでの印象通りに真面目で爽やかな雰囲気の彼女に会えて、本当に良かった。

 12日のレッスンは、前日の大雨が露ほども残らず、暑い暑い〜日だった。今回は、遅刻もせずに無事に先生のお宅に辿り着けた。エチュード、バッハ(今回の曲は、とても気に入っていたが、1度目で誉められてうれしかった。)は合格したが、バラードは、流れは出来て歌えてきたが、後半にスタミナ切れで音が出ていないし、和音のつかみ方がまだまだ甘いし・・・夏休みに仕上げをめざそう、ということになった。そして、発表会の講師演奏・・・先生は、ハチャトゥリアンの「トッカータ」を考えてらっしゃった。友人が弾いたことがあるので、雰囲気は知っていた。、改めてCDを聞いたが、記憶以上に騒がしく派手な曲なので、う〜ん、私は苦手かも〜とちょっと気持ちは引いてしまった。面白そうではあるので、一応、練習することになったが、先生と色々相談していて、プログラム構成上、講師演奏の前の生徒が「革命」を弾くことになりそうなので、そうなるとリスト「愛の夢」を持ってきた方がよさそうだし・・・で、夏休みの宿題が、ショパン「バラード第一番」、ハチャトゥリアン「トッカータ」、リスト「愛の夢」、バッハの新曲というとんでもないことになった。ゲームにはまってる場合じゃないかも。エチュードは自主休講の予定。(^_^;)
 その後、まだ、ちょっとしか練習してないが、新曲の譜読みが終わるまで肩こりしそうな気分である。(@_@) 今回合格したバッハをMIDI録音したいのに、ゲームはしたいし、借りている本も早く読みたいし、気になる新刊本も出るし・・・あぁ、生徒の曲も決めてしまって、アンサンブルに弾きたいとKinkiKidsのCDを持ってきたMちゃんのために楽譜も書かないといけないし・・・暑さが続いてイグアナ達は暴れるし、私は暑さに弱くてよれよれ気味だし・・・どうなることやら。

 子供達の曲決めは、小6以上の生徒は決め終わり、それ以下の生徒達も希望をきいたりして、大体これかなあれかなという目安は付けつつある。この春からおけいこをはじめたばかりのKちゃんとMちゃんは、もう少し様子を見ないと、どのくらい無理が利くかわからないので決められないが・・・。アンサンブルや連弾でクリスマス曲をすることにして、今回はソロではきちんとしたピアノ曲をと考えているが、生徒の希望を考えるとアニメ曲やポピュラー曲も入ってきそうだ。
 先日のグレード試験、小学生のTちゃんとSちゃんは合格したが、大学生Nちゃんは残念ながらダメだった。Nちゃんは試験後のレッスンで、あんなに緊張すると弾けなくなるのかって、自分でも情けなくなるほどに弾けなかった、とこぼしていたので結果には本人は期待してなかったようだが、審査の先生から「選択曲のシューマンは、良く歌えていて、気持ちが伝わってきた。」とコメントがあったのでホッとした。試験前のNちゃんの頑張りを見ていた私から合格☆をあげたい気持ちだ。気分を切り替えて、今後は発表会の曲を頑張ってくれるのを期待したい。
 27日には、小3Kちゃんがコンクールに出場する。クーラウのソナチネを弾くが、彼女なりによく頑張っていい雰囲気になっているので、当日までこの調子が持続できるといいが。普段のレッスンでの仕上げの録音では、意識しすぎて崩れてしまうことの多いKちゃん、精神面が心配だ。
 春におけいこをはじめて、すぐに私になついてくれて順調にレッスンも進んでいた小2Kちゃんが、最近、ちょっと停滞している。左手のポジションが、「ドシラソファ」の時は大丈夫なのだが、「ドレミファソ」になるとわからなくなるらしい。右手の指番号が書いてない音符は迷ってしまう。和音の練習も、お家の楽器がキーボードというのもあって苦労している。学校のことや家族のことを元気に話してくれるKちゃんなのに、ピアノの前に座ると元気がなくなる・・・というので気になっていた。先日、お母様と電話でお話ししたが、練習はやっているらしいので、間違って練習してきて、教室で「違ってるよ!」と注意されて戸惑っているということが、はっきりわかった。ノートでの音符読みも出来る時と出来ない時の差が大きいので、どうしてかなぁ?と思っていたが、お家ではお母様はピアノの宿題にはノータッチらしい。音符の並びと鍵盤の並びをしっかり判ってもらうために、もう一度最初の頃のレッスンをし直した方がよさそうだ。音符読みがあやふやな時期でも、形や指番号で見当をつけて器用に弾くうちに音符もしっかり覚えていく子供が多いが、Kちゃんはひとつひとつがしっかり判らないと先に進めないタイプのようだ。発表会の曲の準備に入る前に事態が判明してよかった。Kちゃん、一緒に頑張ろうね☆

最近の練習メニュー(まだ、ほとんど弾いてないけど。)  
 ハノン
 バッハ 平均律第1巻 第19番
 ショパン バラード第1番
 ハチャトゥリアン トッカータ
 リスト 愛の夢